1月に引き続く大阪出張で、またまた高校時代によく足を運んだ店を訪ねた。小さくてお世辞にも綺麗とは言えない店だけれど、この店のお好み焼きは本当に美味しい。まさに大阪風のお好み焼きを堪能することができ、今でも大のお気に入りの店。
「お好み焼 圓」
大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-231 上本町ハイハイタウン2F
近鉄上本町駅徒歩3分、市営地下鉄各線谷町九丁目駅徒歩5分
注文すると、すぐにおっちゃんがネタのかき混ぜをスタート。このかき混ぜ方もきっと美味しいお好み焼きのポイントの1つなのだろうけれど、あまりにも勢いが良いものだから、ネタの一部は床にまで飛び散る。きっと1日の最後には床は大変な惨状になっていることだろう。ひとしきりかき混ぜると、ネタを鉄板の上に厚めにふわっと広げて焼き始める。5分もすると焼き上がり、ソースとマヨネーズをたっぷりと塗って、カツオ節、青海苔を大量にふりかけて完成。表面はかりっと、中はふわっとした完成度の高いお好み焼きだ。山芋や玉子の分量のバランスが絶妙。僕のおすすめは、牛スジが入ったスタミナモダン。
おっちゃん、おばちゃんとは高校時代からよく話をしていて、今でもしっかりと顔を覚えてくれている。大学合格を報告しに行った時には、大いに祝福してくれたものだった。この日は時間がなかったので慌しかったけれど、またゆっくりと話をしに、そして本場大阪のお好み焼きを楽しみに行きたい。
コメント